2009年 12月 31日
谷戸山のお地蔵様には鏡餅が。 ![]() 我家の年末は模様替えをメインに大掃除。 猫の額程のスペースに物をパズルの様に動かして・・・ ![]() 猫の手も借りたいくらい・・・ ![]() 頭も体も使います(^_^;) ![]() 2009年も暮れました。 ![]() 新しい年が皆様にとってすばらしい年となりますように。 ![]() ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-31 18:46
| だ写れ
|
Comments(5)
2009年 12月 26日
▲
by my_fit
| 2009-12-26 21:56
| ネコネタ・イヌネタ
|
Comments(0)
2009年 12月 24日
▲
by my_fit
| 2009-12-24 21:04
| だ写れ
|
Comments(0)
2009年 12月 20日
今日はタムロン90ミリでMFです。 わかっちゃいるんですが、出勤・帰宅時に必ずぶつかります(>_<) ![]() 赤い実はぼやけてなかなか輪郭がつかめません(ToT) ![]() バラの実? ![]() 地中から何やら・・・ ![]() 実(み)はどこにピントを合わせたらよいのか迷います。 F5.6に絞りました。 ![]() いっぱい実が集まった時も、どの辺にピントをもってくるか迷います(>_<) ![]() どの様に構図をとるか、 ボケはどのくらいがいいのか、 経験の浅い身としては、 とりあえず数打って、 後でモニター見ながら、 ため息をつきながら選びます(^_^;) 被写体と向き合い、 己と対話しながら表現する。 何の為に撮るのか・・・ なぜ撮るのか・・・ 「写真哲学」と名付けましょう。 今まではカメラの性能任せにただシャッターを押していたのですが、 MFにしたら色々と考えさせられます・・・ でも、MF不可能の場合は潔ぎよくAFで! ミ♪ ![]() ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-20 15:48
| 写ン歩
|
Comments(2)
2009年 12月 20日
![]() 今年も残すところあと10日余り・・・ おととい洗車して、ワックスかけたので、 とりあえず今日の給油でフィット関連の年内の仕事は終りかな・・・ これまでの平均給油燃費は14km。 町中をちょこちょこ走る程度で、 長い距離走っても職場までの50kmくらいでした。 無事故は当然、燃費良くこれからも走っていきたいです(^_^) ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-20 14:52
| 燃費
|
Comments(0)
2009年 12月 20日
ビビはヒモが好き♡ 投げると追っかけて「もう一度♡」って持ってきます。 だんだん距離を長くして・・・と投げると、 手元が狂って部屋干し用のさおに引っかかっちゃいました(^_^;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はずみで物干しが動いて、 無事(?)ヒモはビビの元に戻りました(^_^) ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-20 14:04
| ネコネタ・イヌネタ
|
Comments(0)
2009年 12月 19日
快晴の駅伝日和! 座間中の駅伝大会を参観しました。 PTAの皆さんと用務員さんがとん汁を用意。 生徒さんの雄姿より、とん汁の鍋が気になって・・・ 相東小のO会長と一緒に鍋周りにへばりついてました。 寒かったし・・・(^_^;) ![]() 今年はふれあいまつりがインフルエンザの為に中止だったので、 「初とん汁」! 監査のIさんとMさんが手際良く作られ、S会長が味付けを! 地域交流の皆さんと美味しくいただきました。 ごちそう様でしたm(__)m 夕方はパトロールに参加しました。美味しいとん汁様をごちそうになったし・・・(^_^)v PTAでご一緒した歴代副会長のYさん、Aさん、Cさんともお会いしました。 O会長とは愛車ミゼットの話や車の話を伺い、 今日もパトロールというよりはウォーキングになってしまいました(^_^;) 帰りに昨年同様委員さん達が暖めた温かい飲物を頂きました。(恒例になりましたね!) 寒さが和らぎ、心が温まりました(^_^) PTAの皆さん、朝から夕方までご苦労様でした。 ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-19 18:17
| 青少年補導員
|
Comments(2)
2009年 12月 12日
週末、快晴とくれば・・・ ![]() モチロン「写ン歩」です! ![]() 週末の運動不足解消、 ![]() ラッキーも散歩できるし、 ![]() 気分転換もできるし、 ![]() いい事ばっかり! ![]() 今日は趣向を変えてMF(マニュアル・フォーカス)撮影に挑戦しました。 ![]() ハンマー音頭さんの写真を拝見してそのシャープさがとても素晴らしく興味がわきました。 ![]() でも愛機D50では、 ![]() ファインダーもモニターも小さいので、 ![]() 「ボツ」の多いこと(^_^;) ![]() でも「写真撮ってる(^_^)v」の実感は格別! ![]() ただ、 ![]() レンズのピントを合わせる為に、 ![]() ラッキーの「ウ○○」が入った袋を持った左手が、 ![]() 今までより長く顔の近くに留まるのにはチョット・・・(>_<) ![]() 最後の2枚はAFで撮りました。 先週の記事でどうなっているのか気になったので・・・ 看板の内容は曖昧で、行政の責任逃れの姿勢がうかがえます。 こんな看板にしたらどうでしょう・・・ 「みんなで仲よく利用しましょう!」 ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-12 23:48
| 写ン歩
|
Comments(2)
2009年 12月 06日
青少年補導員にも動員がかかった市民一斉パトロールに参加してきました。 15時スタートと聞いていたので、少し早めにと家を出ました。 座間中の駅伝大会の看板 ![]() 新調したのですね。 何回も使えるように・・・ってか(^_^) でも隣のコーナーの看板はそのまま。 ![]() 生徒が丁度コーナーを走り抜ける時、 古くなった看板の端の金属部分が飛び出てて危なく、 昨年は英語のN先生がガムテープで緊急補修されていましたっけ。 今年は四隅をガムテープで修正されてました。 もう練習も始まっているんですね。 こっちも取り替えてくれたら良かったのにねぇ(^_^;) 以前市P連で生涯学習課から派遣されていたTさんに、 現状を写真に撮ってお願いしたこともあったけど・・・ それにしても学校側の近隣住民に対する気の遣い方が気になります。 そんなに近隣住民の理解がないのかなぁ・・・ (それとも、教育委員会から「こうしなさい」と言われてやってるのかな?) 鍋洗いにしても、煙で迷惑をかけないように配慮して洗い場を移動したり・・・ 近隣住民だけでなく座間市民の学校に対する感覚も結構厳しいようです。 市民からのクレームで、 運動部が基礎体力を養う為に愛用していた芹沢公園での活動ができなくなったそうです。 一生懸命励む地元の子どもたちの姿を見ていると、 応援したくもなり、温かく見守ってあげたいと思うのは私だけ・・・? 折角の休みに公園でのんびりしているところに、 部活で集まる子どもが鬱陶しいと感じるのでしょうか。 勿論、公園なのだから「共有」しなくてはいけません。 でも一方的な決定は如何なものでしょうか。 少なくとも昨年までの長きに渡って公園を使用し続けていたのは事実です。 それに芹沢公園は走るところにスタートとゴール、そして距離の表示もあり、 トレーニングには最適なんですがねぇ・・・ なんてぐだぐだ言っている間に集合場所のかにが沢公園に近づくと、 おいおい、もう集合して挨拶が始まってる(^_^;) そして15時前にもう出発だって。 慌てました(>_<) ![]() 久し振りに元座間中PTA本部の懐かしいメンバーが揃いました(^_^) 副会長だったAさんにYさん、そして補導員でご一緒しているIさん・・・ 相東小のO会長にも久し振りにお会いしました。 個人的にはパトロールというより、 楽しいウォーキングといった感じになってしまいました(>_<) ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-06 23:09
| 青少年補導員
|
Comments(2)
2009年 12月 05日
折角の週末も雨なので家の中。 冷えてきてきました(>_<) おや、我家のビビがホットカーペットの上で寝てる! それではカワイイ姿を激写しますか・・・とレンズをシグマの50ミリにしてまず一枚。 ![]() 50ミリとはいうもののD50なので画角は1.5倍検討。 何とかフレームに収めるものの、 狭い部屋では自由に構えられず不安定な上に、 テーブルの下で光量不足でブレまくり(>_<) おまけに被写体が「黒」なもんで何とか撮れても「境目」がよくわかんない・・・(T_T) ![]() 「それならっ」とハンマー音頭さんがキノコを撮る時みたいに腹這いになって・・・ ![]() ピントが合わず何度もレンズが伸びたり縮んだりしたもんだから起こしちゃったみたい(^_^;) シャッタースピードが遅いものだから、 今度は被写体ぶれ(T_T) ![]() 手ブレを押さえるためカメラは床に置き、 セルフタイマー2秒にセットして。 ようやくこんな感じ。 ![]() 「付き合っちゃいられない(-_-)zzz」 ![]() ■
[PR]
▲
by my_fit
| 2009-12-05 22:50
| ネコネタ・イヌネタ
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
最新のトラックバック
リンク
フォロー中のブログ
ブログパーツ
カテゴリ
タグ
シグマ18-200mm
座間中
ニコン10-24mm
ニコン35mm
タムロン70-300mm
ムク様
D300S
彼岸花
タムロン90mm
シグマ120-400mm
カラスコ20mm
ニコン16-85mm
定期パトロール
サクラ
カワセミ
シグマ50mm
OB会長
かにが沢公園
谷戸山公園
ラッキー
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||